![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リクエストのお菓子 A1クレオル☆ 今年も作ります!! 焼きサツマイモ入りの生地とサツマイモ&栗 入りのクレームダマンドゥの美味しいお菓子 6㎝○8~9個 5500円 生地付き6000円 A2栗のダックワーズ☆ お手軽な小さな栗の菓子 秋の手土産にどうぞ 10個で5000円 2種は7000円 A3アバロン☆ 2年ほど続けて作っています。 リンゴのキャラメルにを裏ごして 作るムース。見た目は地味ですが美味しい! 5500円 A4タルトゥ・ポンム☆ 定番のリンゴのタルト 基本のタルトをベースにリンゴのコンポートと生リンゴをきれいに並べて美味しいお菓子になります。 5500円生地付き6000円 *パウンドケーキはお問い合わせください |
![]() ![]() ![]() ![]() |
今年もクレオルの季節です。手間はかかりますが(お家でなさる時の話ですよ~)美味しい人気のメニューです。2年続けてなさる方もおいでになるので年々上達しますね。お店より一回り小さくします。初めての方は生地とクリームの講習もいたしますので6000円になりますが4^5個又お家で再現できます。(もちろん初めてでなくてもご希望でレッスン致します) 10月に何故かメニューに入れなくてごめんなさい。マロンペースト入りのダックワーズ生地にバタークリームにもマロンペーストを入れて作ります。試食の方から好評でしたので登場です。こちらで7種めのダックワーズです。2種なさることもできます。(ココナッツ、コーヒー、チョコレート、プラリネより) ブルターニュ地方の民話の島から取った名前のお菓子。サブレ生地にリンゴのキャラメル煮のムースとバニラのババロアで仕立てます。混ぜるだけのリンゴのムースがとても美味しいお菓子です。 定番のタルト。リンゴが美味しい時に一度は作りたいお菓子ですね。普通のお菓子を丁寧に作るとこんなにも美味しいのだと改めて思います。 |
---|---|---|
今月のアントルメ バレ・ドージェ☆~new ドゥニさんのお菓子です。キャラメルのババロアとリンゴのムースに焼きリンゴを載せて軽やかなお菓子。カルバドスとシードルでよりリンゴの味わいが引き立ちます・ 15cm○サイズ各5500円 ル・フェドラ☆~new こちらもドゥニさんのお菓子。 キャラメルとチョコムースにリンゴのジュレ チョコレートをサンドした縞模様で囲みます。 15㎝○5500円 キャラメルは難しいと思いの方もおいでですが手に入りやすい材料ですのでチャレンジです!どちらも秋らしいお菓子です。 |
![]() ![]() |
秋らしいお菓子です。 難しそうですがババロアを作った方なら案外 簡単なんです。習った時はプルーンジャムの縞模様で側面を作りましたがビスキュィ・キュィエールでお店で出していたこともあるようなのでフェドラと仕立ても変えたくてこうなりました。イタメレ以外はそう難しいおかしではないので皆様どうぞ!プラムジャムの縞模様ご希望の方はどうぞお申し出ください。 秋なのでシックなお菓子を。キャラメルのつくりかたを学びます。おしゃれな割に作れてしまう実はお菓子なんです。キャラメルのババロアとシャンティショコラの組み合わせ。四角のお菓子ですが縞模様のカットは丸の方がよさそうで・・・ |
キッシュ☆ キッシュロレーヌ 定番のキッシュ。ベーコンとハム、チーズで作ります。 タルトオニオン 美味しくなった玉ねぎを丁寧に炒めてブルーチーズと共にパイ生地に詰めて作ります。 千切り野菜のキッシュ 18㎝の底取れチーズケーキ型(アルミ)で1台お持ちかえり 生地お持ちかえりなしで5500円 生地のデモ付き6000円 |
![]() ![]() |
お菓子ではないのですが人気があります。ホームパーティや手土産にもオススメ。フードプロセッサーで作る生地は簡単です。型もお持ちかえりのもので又作れます。生地は敷きこんで冷凍1週間可能です。出来上がったキッシュも2日程OK。オーブンで温めて頂きます。 |
タルトのお菓子、パイのお菓子 C1タルトTY☆ 弓田さんの名前を冠したタルトです。空焼きはしますが、簡単なアパレイユとリンゴのソテーが入る美味しいお菓子。 18㎝アルミ型型1台5500円 生地付き6000円 C2折パイ(11、2、3月)☆ 気温が下がった季節にチャレンジ。4時間強みて下さい。 生地を1単位作りお持ちかえりです。 6000円 |
![]() ![]() |
フードプロセッサーで作る生地で仕立てます。リンゴのクラフティのようなお菓子ですが空焼きさえすれば簡単でリンゴの美味しさを味わえる1品。弓田さんが気に入ってご自分の名前をつけてしまったというお菓子です。 折パイは ミートパイ、リンごのパイ、栗のパイ、リーフパイ、よりお選びです。お日にによりお受けできない事もありますのでお問い合わせください |
焼き菓子等、 Ⅾ1ガトー・デ・ロワ・ドゥ・ヴニーズ☆ 昨年のドゥニさんの講習会より コーンミールとドライフルーツの入るバターケーキです。ベニスの王様のお菓子。 15㎝で○ 5000円 D2ベルヴェッカ、シュトーレン☆11、12月 どちらもクリスマスのお菓子。☆ 今から練習してプレゼントにどうぞ ベルヴェッカ 1本4500円 2本5500円 シュトーレン1本5000円 新作マンデルシュトーレンは1pに写真がのったらレッスンOKです。 ロッシェ・フランボワーズ5000円 ポルボロン 4000 塩味クッキー 5000円 パウンド各 5000円 で承ります。メールで確認してください。パウンドはレッスン可能でないものも(材料、時期のため)ございます。 ![]() ロッシェフランボワーズ |
![]() ![]() ![]() |
コーンミールはパンを作る方にはなじみの物ですがこちらも美味しいです。レーズン、チェリー。オレンジピール、アンゼリカ、漬け込みパインが入ります。バターケーキですが全卵のみなので余りものが出にくく家庭的?とても簡単な焼きっぱなしのお菓子。賞味期限4~5日 昨年と同じメニューです。日持ちもよく簡単です。ベルヴェッカはアルザスのクリスマスのお菓子。砂糖も少々でバターも使わないお菓子ですが美味しいドライフルーツとキルシュの味わいをお楽しみください。賞味期限1週間程度 *ロッシェフランボワーズ・・サツマイモ入りサブレ生地にフランボワーズジャムをサンドしてアーモンドと卵白の蓋をして焼きあげた大き目のクッキー風焼き菓子。 *ポルボロン・・栗粉入りのクッキー。粉、栗粉、アーモンドパウダーを焼いてから作るのスペインのお菓子。サブメニュー可 ポルボロン ![]() |
お試しレッスン・基本のお菓子 お菓子作りには興味あるけれど続くか心配という方や どんな教室か確かめてみないと決められないという方のため 又お菓子の基本から学びたい方のためのメニュー |
レッスンは約3時間 |
---|---|
シュークリーム 美味しいシュークリームは出来てに限ります。だからお家で作りましょう。 ハンドミキサーを使えばとても楽ちん!基本のシューとクレーム・パテスィエールを しっかりマスター。 他のシューはお問い合わせください 5500円12個程度 シフォンケーキ 11月はフルーツシフォン(クリスマスのために)又は紅茶のシフォン 5000円 17㎝紙型 |
![]() ![]() |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |
ル・フェドラ トマトキッシュ |
× |
メニュークレオル、ペリグオルタン |
10j時 シャンプノワーズ |
10時30分 ル・フェドラ |
10時 チョコレートのエクレア 千切り野菜のクルスタッド(キッシュ) |
||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | |
am10時~ フレシュールデテ モンブラン ポルボロン |
× | × |
× |
pm14時30分~ ル・フェドラ |
am ヘーゼルナッツロール ブリオッシュ |
||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | |
× |
× 工事のため |
× 工事のため |
クレオル |
||||
pm14時30分^ クレオル |
|||||||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |
× |
ル・フェドラ |
pb バレドージェ テュラン |
12時以降可 | 10時30分~ バレ・ドージェ |
|||
クレオル |
pm × |
||||||
29 | 30 | 12/1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
10時30分~可 | × | × | |||||
上記のレッスン日よりご希望日をお選び下さい お時間は午前は9時30分~10時時開始 pmは午前のレッスンにより多少前後します (13~14時30の間で開始) 但し月曜日のみ10時30分以降になります 16時からは要相談にて行います 第3希望くらいまでお知らせください。折り返し メールいたします。 別メニューのご希望はお問い合わせ下さい *ご遠方よりお申込みの方へ お持ちかえりのお菓子は配送可能なものに限り 着払いでお送りします。梱包はこちらで致します。冷凍と冷蔵又は常温便は2個になります。メニューにより異なりますので ご相談ください。到着はレッスン日の2日後~3日後になります。翌日のご希望は可能な場合のみ承ります。 |
会費 継続の方(不定期でも可) メニュー参照 今回のみの単発の方 通常の1000円UP 但し次回の予約をされた場合は継続扱いとな ります 尚初めての方は会費をお振込みいただきます。 キャンセル料は1週間前より発生しますのでご承知おきください。 材料費、箱代 試食代、お茶代込みです *発泡スチロールの断熱効果が高い箱を1年通う予定の方には差し上げます。(15cm用のサイズ)保冷剤は必要です。 単発の方でもご希望の方には230円でお分けします 定員1~3名(メニューにより2名迄) お試しは約2時間 上記のメニューは約3~4時間時間の講習になります。(試食込み) ご遠方の方等で1回で複数メニューのご希望はプライベートでレッスンいたします。 お持ちいただくものはエプロン、筆記用具、箱を入れる袋です。 保冷剤とお持ちでしたら保冷バックをご持参ください。 (保冷剤は小さいタイプが良いです) |
||||||||||||||||||
日時のご希望がある方はメール又はFAXにてお問い合わせ下さい(下記参) 尚、準備の都合上キャンセルは1週間前までにお願いします。 1週間前を過ぎますとキャンセル料を頂きます. 当日は全額、前日まで2500円~3000円です。 |
|||||||||||||||||||
《教室の場所》
|
お申し込みお問い合わせはメール又は
℡&FAX 042-365-7328迄お願いします
なるべくメール、faxでお願いします。お電話での対応をご希望
の方はその旨および電話番号を明記してください。
ご都合のよい時間にお電話差し上げます
申し訳ありませんが ℡の方はなるべく20時~22時の間にお願いします
又は留守電にお名前、電話番号、ご都合のよい時間をお知らせ下さい。
折り返し連絡させていただきます
メールは携帯からでもかまいません。
尚レッスンお申し込みの際は
お名前、連絡先電話番号(携帯の場合及びメール、faxによる連絡が出来ない方はご住所)もお願いします。