![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
春 苺のお菓子 (1月~4月) イチゴは出回ればいたしますがクリスマス時期は丁度好いものが手に入りづらく高いのでお値段が高くなるかもしれません。4月後半は年により痛みが早いことがあります オレンジのお菓子3月~5月がおすすめ ショートケーキは7月も (国産ネーブルまたはバレンシアオレンジのある時期以外は輸入ものになります。3月4月5月(微妙)6月後半から7月に取り寄せです) 15㎝6500円~7000円 オレンジの漬け込みに五日要しますし購入も時間がかかりますので10前迄位はお願いします |
イチゴのショートケーキ Ⅰ□ ○可基本のお菓子 作りやすくて美味しい イチゴはメロンの様に香りが強くありません。美味しい生地だからこのお菓子です。お勧め「 家庭でこそ味わえる最高のお菓子だと思います |
イチゴのショートケーキⅡ□ お店と同じ シロップがたっぷり、美味しいジュレが流れるくらいのイチゴを感じるお菓子 |
春のイチゴ□ 2012年イルプルー1年から 生の苺ではなくピューレとフレーズリキュールですがイチゴが満喫できる人気のお菓子 |
イチゴと生クリーム □ アーモンドと卵白生地とたっぷりの苺ジュレにホワイトチョコレートのシャンティ 女性に好まれます |
シャルロットフレーズⅠ○ 作りやすいイチゴのムース 基本のお菓子 ピューレ叉はイチゴジュースと生クリームで手軽に作る春のお菓子 |
ドゥニさんのシャルロット・フレーズⅡ ○☆ Ⅰとは違って少しだけ手間をかけてフレッシュの苺ジュースとピューレのミックスで作ります。豪華で素敵なケーキ 6500円 |
ル・ディヴァン(神)2011年ドゥニ氏 ○ ピスタチオの生地とババロアにフランボワーズと苺クリスマスにもおすすめで意外と作りやすい 6500円 |
||||
オレンジのショートケーキ□ ☆ 切りずらいので6㎝もできます。漬け込みオレンジを本当にたっぷり入れていくらでも食べられ気がします |
オレンジのロールケーキ 18㎝ 基本のお菓子 オレンジ風味のバタークリームを巻いて作ります。作りやすくて美味しい |
オレンジのケーキ□☆ 2010年イルプルー1年 オレジピューレやオレンジで見た目はシンプルでも味わいのある弓田さんらしいケーキ |
米とオレンジ □ お米のババロアリオレはドゥニさんのペシェミニョンでも使いますがオレンジと合うんです。ババロア2種重ねて作ります |
アカピュルコ ○☆ 縞模様の側面にチョコレートムース、オレンジ風味の軽いムース。本当に口どけがいいです少しの手間が美味しいお菓子に。 |
|
ル・タンダンス・オザグリュム *□ 2010年ドゥニ氏 スパイスサブレ、オレンジ風味生地、オレンジとチョコレートのムースにオレンジとグレープフルーツをデコレーションします。 春から初夏 |
ランダルー ○ ドゥニ氏 スパイス生地とマンゴーとパッションのゼリーが中詰めでチョコムースにオレンジのカットを入れてオレンジババロアを重ねます |
ヴァランスィアン ☆ * もとはビッシュでした 暖かい時期はアントルメで仕上げます漬け込みオレンジ入りの軽いムースと酸味のバタームースで美味 |
クレープ・オ・プランタン 18㎝ф ココナッツ風味のクレープにオレンジのバタークリームとバナナのクリーム交互に重ねパッションのジュレで仕上げます。 暖かさを感じるころから初夏迄かな。 |
||
チーズ、ヨーグルトのお菓子 クリームチーズ、フロマージュブランのムース、白カビチーズ 注文品がありますので2週間前にはお知らせください。 |
木苺とレモンのチーズタルト ○ 基本のお菓子 手に入りやすいクリームチーズ軽い味わいで一年中できます。 タルト生地でなくてジェノワーズでもできます。 |
デズィール・ローズ○ バラの願い2007年ドゥニ氏 フロマージュブランのムースの間にイチゴのゼリーをサンドします。デコレーション次第で1年中楽しめます。クリスマス、バースデーにもどうぞ |
アズリューノ ○ 熊本の細川さんから習いました。 タンドル生地にこちらはフランボワーズのゼリーとクリームチーズのムースにオレンジジュレ。作りやすくて美味しいですね |
ヴィオレット・デボワ 5.5○6個~9個2007年ドゥニ氏 サブレ生地にフロマージュブランのムース、ブルーベリーのジャム≪勿論このお菓子の為に手作り≫中生地ムースにヴィオレットの香りのシャンティ 初夏にぜひ |
レッジェーロ □☆ 軽いビスキュィに杏のシロップ、フロマーのチーズジュブランとダフィノワのチーズムースの間にはマンゴー。マンゴーとチーズって相性いいですね。ムラング・イタリエンヌ以外簡単。 マンゴーの時期のみ |
マンゴーとチーズ ○☆ こちらもチーズとマンゴーの組み合わせ。シュクレ生地が底生地。ムラング・イタリエンヌはありますがピューレとチーズ混ぜるだけ。チーズはフランス産の白カビです |
フワフワ生クリームのフワフワロールケーキ ☆18㎝ 2011・イルプルー1年 美味しい生地ですが期待ほどフワフワではないですが(^_^;)ヨーグルトとレモンとフロマージュブランのムースはさわやかで美味しい! イチゴのジュレと合わせるのが好き |
ヨーグルトとバジル ○ ムラング・イタリエンヌももなくて混ぜるだけのムースです。ヨーグルトにフロマージュブランを半分ほど加えてうまみとコクが出てレモンとミントにバジルがさわやか。 |
|||
バナナのお菓子 レモンのお菓子 |
ゴッホの様なバナナ □ ゴッホのひまわりをイメージしたお菓子。バナナがゴロンと入りパッションとオレンジがバナナと相まって濃いけれど軽くて美味しい |
バナナのムース 2009年イルプルー1年 ココナッツに入った生地にバナナと生クリームを混ぜるだけですがやはりリキュールとホワイトチョコレートがいい働き |
ヴァニタ・バナナ 6㎝○ 15○ ココア生地とバナナとバナナムースにラム酒のムース。作りやすくてラムとバナナが素敵なコラボ。 |
バナナのショートケーキ□ 2006年イルプルー1年 胡桃の生地とバナナのシロップムラング・イタリエンヌを混ぜながら冷やして生クリームと混ぜてショートケーキ風にします。日本人好みかな。 |
スープ・アングレーズア・ラ・バナーヌ○ イタリアのズッパ・イングレーゼから来た名前らしいです。柔らかいクレーム・パティシエールとバタークリームに軽い生地と仕上げがムラング・イタリエンヌ。イメージより軽くて美味。 |
柔らかく穏やかなレモンクリームとビスキュィ□ グラニテの生地とレモンとバターのムース。レモンカードのイメージでしょうか。バターを感じないところが・・・ |
グルマンディース・プラリネ・シトロン ドゥニ氏 ☆*フォンドシュクセ生地にプラリネチョコレートライムとレモンの中詰めババロアにバタームースプラリネ、チョコのグラサージュ。頑張る美味しさ |
レモンとバナナのシャルロット☆○ シャルロット生地いレモンムースとバナナのムースを重ねます 優しい味はみんなが好き |
レモンとココナッツ 6㎝○ 15㎝○2013年イルプルー1年 フワフワと同じ生地です。レモンとバターのムースにココナッツミルクのムース重ねます。レモンのさわやかさが美味しいです。材料もそろいますし作りやすくて美味。 |
ビュッシュ・オ・シトロンとよ型 □* ナッツのダックワーズ生地にレモンのババロア酸味の効いたレモンのバタームース。コクと酸味のバランスがいいお菓子。 |
|
レモンとマンゴー □ ☆ 生地が2種類で、ムラング・イタリエンヌがありますがムースは混ぜていくだけなので意外と簡単。 初夏から夏いおすすめ |
軽やかに心昇るレモンのムース イルプルー1年から5,5○ 15○ ココナッツ味わいのキュイエールとレモンクリーム白ワインとレモンのジュレ |
レモンの小さなざわめき5.5○ 美味しいサブレオランジュいココナッツをふりかけて間にクレー・ム・シトロンをサンドします。春のお茶と共に優しい味を感じます |
|||
杏のお菓子 桃のお菓子 ブランマンジェのババロア 杏は漬け込み等があるので1週間前迄のお申し込みです ル・コントゥ・シャンパーニュはⅡにあります |
杏とペルー産のチョコレートの生菓子2010年イルプルー1年□ フォンドマカロン生地に杏風味のチョコレートムース、杏ムース重ねます。ムラング・イタリエンヌもなくて作りやすいお菓子で美味 ペルー産のチョコレート本当に美味しい生チョコにも使います。 |
アプリコティエ ○ ドゥニさんのかなり前のお菓子らしい・・ 仕上げにムラング・イタリエンヌをデコレーションしますがムースは混ぜるだけ。杏の甘酸っぱい・・酸味しっかりです・・が初夏の杏が実るときに頂きましょう。 |
ルワ・ソレイユ6㎝○ 太陽王という意味らしいですが作りやすくて杏とブランマンジェがいいお味。 毎年初夏が近づくと作りたいと思うお菓子ですね |
春を感じさせる杏のムース□ 杏お花も桜可愛くてきれいですね。春に咲く杏の花は暖かで穏やかな季節を感じさせます。そんな優しいお味 ビスキュィと杏のババロア、ホワイトチョコレートのシャンティ |
杏とケーキクラムのお菓子 2013年イルプルー1年から パウンド型 お店では名前が違っていたかも・・焼き済のビスキュィたっぷりの杏シロップと蜂蜜を型に押し込んで焼きます。ジャムとグラス仕上げ。生というか焼き菓子かな。 |
トロピカル 2008年ドゥニさん6㎝○or15㎝○ リッチで美味しくて意外と簡単 トロピックと間違えそうな名前ですが違うお菓子。杏、パッション、バナナ、マンゴーのガルニチュールとピスタチオのババロア 15ф6500円 |
オロール 2011年ドゥニ氏 夜明け6φ 生地は3種類ありますが難しいところはありません。杏とルバーブジャムとブランマンジェのババロアです。ドゥニさんのお菓子って味わい深い。 |
ロワイヤル ○ 桃とオレンジのガルニチュールを入れてブランマンジェのババロアを生地で囲みます。仕上げはムラング・イタリエンヌをさっと焼いて。優しくて甘さ控えめ。本を見て昔憧れていたお菓子です |
ペーシュとフランボワーズ□☆ 桃好きには人気です 桃のリキュールが隠し味。真ん中のフランボワーズのムースが桃を引き立てる気がします。ムラング・イタリエンヌはありますが混ぜるだけです。 |
スタニスラス ○ ルイ15世の妃の父の名前 桃とラベンダーの蜂蜜 キャラメリゼの味と相まって桃だけれどコクのあるお菓子になりました。 |
![]() ディヴァン ![]() デズィール・ローズ ![]() 春の苺 ![]() ドゥニさんのイチゴのシャルロット ![]() |
タンダンスオザグリュム ![]() オレンジのショートケーキ ![]() 米とオレンジ ![]() アカピュルコ ![]() オレンジのロールケーキ ![]() |
バナナのショートケーキ ![]() ゴッホの様なバナナ ![]() 軽やかに心昇るレモン ![]() オ・ロール ![]() レモンとマンゴー ![]() レッジェーロ ![]() |
ヴァランスィアン![]() ルワ・ソレイユ ![]() 杏とペルー産のチョコレート ![]() 細川さんのアズリューノ ![]() トゥロピカル ![]() クレープ ![]() |
バジルとヨーグルト![]() ![]() ヴィオレット・デボワ ![]() 木苺とレモンのチーズケーキ ![]() ヴァニタバナナ ![]() ペーシュとフランボワーズ ![]() |
|
お申し込みお問い合わせはメール fururu@extra.ocn.ne.jp
又はokasifururu@ozzio.jp 返信がこちらのアドレスになることがあります。
FAX 042-365-7328迄お願いします